とっても便利なFirefoxとアドオン!

今日はちょっとネタがなくなってしまったので気分を変えて…^^;
皆さんはインターネットをされるときどんなインターネットブラウザを使っていますか?

Firefox

ちなみにNet Applicationsが調査した2010年3月のブラウザシェアでは…
1位・Internet Explorer = 60.65%
2位・Firefox = 24.52%
3位・Chrome  = 6.13%
4位・Safari = 4.65%
5位・Opera = 2.37%
6位・Opera Mini = 0.78%
7位・その他 = 0.85%
※バージョン等の違いは含めず
となっています^^
私はFirefoxを使用しているのですが上記ブラウザの中でIEChromeOperaとたぶんその他に入っているSleipnirを使ったことがあります^-^
そんな中で何で私がFirefoxを使っているのかというとその便利なアドオン(拡張機能)が豊富だからです♪
今日はネタもないのでそんな便利な私のおススメアドオンを御紹介したいと思います^^;

プライバシー&セキュリティのアドオン

NoScript

No Script

まずはこれがあったからFirefoxを選んだといっても過言ではないというアドオンが「NoScript」です^^
このアドオンはJavaScript や Java アプレットの実行、プラグインの起動を、信頼したサイトのみに許可し、クロスサイトスクリプティング (XSS) 攻撃を防ぐというアドオン♪
このアドオンがあれば知らないサイトで調べ物をするときでもちょっと安心できてしまいます^-^

Adblock Plus

Adblock Plus

このアドオンはページ上の広告をブロックします^^
サイトを開くと広告が画面いっぱいに広がる(最近はあまりありませんが…)サイトもこのアドオンがあれば安心です^-^

WOT

WOT

WOTでは数百万人ものメンバーから成るコミュニティの評価をベースに、信頼できる情報源のデータも加味して、2,200万を超えるWebサイトが格付けされています^^
その格付けからフィッシング詐欺、マルウェアの配布、スパム送信などを行う危険なサイトを開いてしまったときに、警告を表示してコンピュータを保護するというアドオンなんです^-^

Locationbar²

Locationbar²

ロケーションバーを拡張し、ドメイン部分の強調表示によってフィッシング詐欺のリスクを低減させます^^
また日本語等がURLに含まれる場合はデコードして可読性を高めるといったアドオンです^-^

McAfee SiteAdvisor

McAfee SiteAdvisor

次はアドオンではないのですが…
McAfee SiteAdvisor は、Webサイトの安全性を評価と安全検索ボックスをインターネットブラウザにプラスするプラグインです^^
YahooやGoogle等の検索結果の横にマークが付き概ね安全なサイトかどうかの判断がつくので便利ですね♪

インターネットに便利なアドオン

FireGestures

FireGestures

次はインターネットの閲覧に便利なアドオンです^^
FireGesturesはFirefoxにマウスジェスチャーの機能を付与するアドオンです♪
例えばこのアドオンを使用して右クリックしながらマウスを右下と動かすとアクティブになっているタブを閉じることができます^-^
最初はこんなのなくても…と思っていたのですが使ってみるともう快適すぎです*^-^*

MyWords

MyWords

MyWordsというアドオンではブログなどでよく使う語句や文を登録し、右クリックのメニューから自動入力することができるアドオンです^^
私の場合はブログのハンドルネーム、メールアドレス、サイトのURLを登録して、皆さんのブログにお邪魔した時にコメントしやすくしています^-^

サイト作成に便利なアドオン

Web Developer

Web Developer

Webサイトを作っているとCSSを使った表示やJavaScript を無効化した状態でどのように表示されるか気になったりするのですが、その検証をこのアドオンでできてしまいます^^
それだけではなくフォーム、画像、その他あらゆる要素に関する情報を表示することができるというすぐれもの♪
私もだいぶお世話になっています^-^

User Agent Switcher

User Agent Switcher

このアドオンではサイトにアクセスする際のUser Agentを言い方は悪いのですが「偽装」することができます^^
私のサイトではパソコンのURLと携帯で閲覧する際のURLが一緒なのですが、パソコンで編集する際にはこのUser Agent Switcherを使用して携帯に偽装したUser Agentで自社サイトを見ながら携帯の使用を作っていきました^-^

FireFTP

FireFTP

最後に御紹介するアドオンはFirefoxのブラウザでFTPツール同様な操作ができてしまうというFireFTPです^^
実はこのアドオンはまだ試したことがないのですがミラーリングアップロードはもちろんFTPSやSFTPにも対応しているようでこれからちょっと勉強してみようと思います^-^
使ったことがある方はぜひその操作感を教えていただければうれしいです♪
こんな感じで自分の好きにどんどん便利にカスタマイズできていくFirefoxは楽しいです*^-^*
皆さんもきっと自分のお好きなインターネットブラウザがあると思いますのでぜひ教えてくださいね*^-^*

[tegaki]明日はおいしいネタ仕入れてきます^^;[/tegaki]

とっても便利なFirefoxとアドオン!” に対して8件のコメントがあります。

  1. 伯爵 より:

    ファイアーフォックス
    増えてきてましたね
    Google幹部は全部fire foxらしいです

  2. Y's工房 より:

    20代のビジネスマンは、けっこうfirefoxを使う人が多いようですね。webサイトを閲覧するだけなら、IEでもどちらでもいい気がしますが。。。

  3. TWINS より:

    こんばんは〜

    Macなので強制的にと言うか
    選択の余地なくSafari使ってます。
    以前のOSの時はネスケじゃなくIE使ってましたが、
    Safariはとても使いやすいです(^^)

  4. かいり より:

    ナカシマさん こんばんは

    私もtwinsさん同様 主はサファリです。
    ファイヤーフォックスも以前半年くらい使いました。
    開く早さはやはりサファリが早かったので戻りました。
    最近 Google Chromeも導引しました
    サファリより体感が早いです。
    何を求めるかがこれからの分かれ目ですね♪

  5. おはようございます

    私のレベルでは、難しい内容です
    Firefox覚えておきます(というレベルです)
    私は「Internet Explorer」を使用しています

  6. 溶射屋 より:

    新潟スィーツ・ナカシマさん

    おはようございます。

    >Firefox

    ナカシマさんはネットに関しての知識がおありなんですね(∩.∩)

    それにしても英語ができないと使えないプラウザのようにおもいます・・・ってそれくらいの英語ができないの?・・・と言われそう^^;

    英語は大の苦手の溶射屋でした^^;

  7. こんにちは!

    たくさんの便利アドオンのご紹介ありがとうございます!!
    早速チェックしてみますね!^^

    私も家ではMacなのでSafariを使っています。
    見やすくて早いので便利ですよ^^♪
    win版も出てるのでDLされてみてはどうでしょう???
    職場はwinなのでIEも入ってますがもっぱらFireFoxです。
    IEは正直使いづらくて…長年使っていればそんなことはないと思いますが^^;
    ちょっとしたタグのミスもFireFoxやSafariは自動で修正してくれるのですがIEは表示してくれないんです;;;
    周りのIE使いの方へはFireFoxを勧めています。

  8. 豆蔵 より:

    こんばんは~

    私もFireFoxをメインプラウザに使っていますが、
    私の知らない便利なプラグインが沢山あるんですね。
    使ってみたいプラグインがありますので、早速インストール
    しなければ(*^^)v

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)