2泊3日の家内の実家への旅!vol.6
長野県上田市の真田町にある十福の湯を堪能させていただいた私たち家族ですが、その後は家内の実家に戻り大変おいしいご馳走をいただきました^^
いっぱい食べてお酒もたくさん飲ませていただいた私(笑)
気づくと夜が明け、糸魚川へと帰る3日目となっていました^^;
帰り道は気持ちの良い長野の景色を楽しみながらのドライブとなりました^^
上の写真は高速のパーキングで撮ったもの^-^
山々の形まですっきりと見渡せるので思わず何枚も撮ってしまいます(笑)
山々と田畑、本当に長野らしい風景だと思います^^
自然いっぱいのこの場所で家内は育ったんだなとふと思い、息子にもその景色を見せようと、カメラを下ろし後部座席を見てみると…
すでに熟睡モードでした^^;
この後家に着くまで目を覚ますことはありませんでしたね@-@;
車に揺られるとすぐに寝てしまう息子でした^-^
さあ!長野の風景とは一変するこの写真!
実はこの写真は我が家の裏の写真です^^;
長野の晴天はなんだったのか!!
新潟はすごい雪で、信濃町あたりからもういつもの景色@-@;
何はともあれ無事に帰ってこれてよかったです♪
家内も久しぶりの実家ということで本当に楽しそうでした*^-^*
2泊3日とちょっと長旅でしたが今回も思い出いっぱいの楽しい旅行となった冬の上田へのたびでした^0^
こんにちは♪
長野の青空は澄んでいて空が高く感じます
美しい景色ですね
ご家族そろっての里帰りで
奥さまの実家のご両親もお喜びになりますね(^^)
青空が まぶしい!うらやましいです!
いいな~~毎日雪ですね~もういらないです。
楽しいご旅行よかったですね(^^)
こんばんは〜
長野と新潟。。。
同じ日の写真とは思えないですね(^^;
そういえば、
しばらく青空を見ていないような・・・(>_<)
新潟スィーツ・ナカシマさん
こんばんは!
本当に快晴の元、素敵な景色を楽しみながら帰ってきたのでえしょうね(*^_^*)
子供は車の振動で気持ち良くなって寝てしまうもの!!
溶射屋もこのように子供が小さい時がありました・・・懐かしいなぁ(^^ゞ
今日も、能生地区は、吹雪でしたね。糸魚川市街地は、雪があまり無いのに、なぜ、こんなに違うんだろうか。。。
こんばんは
>実はこの写真は我が家の裏の写真です^^;
山ひとつ違いますよね
ナカシマさん こんばんは~
ご無沙汰しておりました。
あっ!遅くなりましたが、明けましておめでとうございますね(^_^;)
長野は雪が無かったのですね。
天気も良くて気持よさそう。
ジュニア君も ちょっと見ない間に大きくなりましたねー(^^)
本年もよろしくお願いしますm(__)m
おはようございます
ナカシマさんのブログを通じ、上田市の魅力をいっぱいに感じる事が出来ました!!
有難う御座います
今度は、春の上田城かな??と勝手に期待しています
そうですね!!
ナカシマさんのご自宅の裏は、消防署でしたね
心強いです♪
おはようございます。
上田は、山にも雪がありませんね。
この青空と景色の良さは、何枚も撮りたくなる気持ちが
わかります。そして、幸せな寝顔! 奥様もゆっくり出来て
嬉しい2泊3日でしたね。
新潟スイーツ・ナカシマさん おはようございま~す。
本当 長野と新潟の景色のギャップにびっくりですね。
息子さんの爆睡の写真とても可愛いですね♪