ナカシマ定番のお菓子たち!

最近ナカシマ定番のお菓子を撮る機会が多かったので、今日はそのお菓子と御紹介とともにそんな写真をアップしちゃいたいと思います^^
ブログを振り返ってみると、新作のお菓子とかは良く写真に撮るのですが、案外と定番のお菓子とかは撮影しなかったりと…少し反省です^^;

ひすいまんじゅう

まずはナカシマの和菓子の定番中の定番、「ひすいまんじゅう」です^-^
えんどう豆の形をそのままに、丁寧に炊き上げたひすい色に輝く餡に柔らかな皮の焼きまんじゅうはご進物、そしてちょっとした手土産に大人気^^
糸魚川といったら日本でも有名なひすいの産出地だったのでそれにちなんだお菓子でもあります*^-^*

姫の国から

そしてお次はこちらも人気な「姫の国から」^-^
柔らかなパイの皮の中には胡桃餡を優しく包みこんだ香ばしく味わい深いパイのおまんじゅう^^
こちらも糸魚川に伝わる奴奈川姫伝説にちなんでお作りさせていただいているお菓子です*^-^*

ひすいまんじゅうPOP

姫の国からPOP

今回はPOPが必要でしたので撮った写真で早速POP作り^^
あえてアングルとは一緒になるように撮ってみました^-^
この2つのお菓子、私も大好きなんですよね♪
優しいえんどう豆の餡のひすいまんじゅうも、香ばしい胡桃餡の姫の国からもナカシマ自慢のお菓子です*^-^*

ギフト写真撮影

最後のオマケはこちらのギフト写真^^
ナカシマで今大人気の米粉練乳サンドと純米ゆずカステラを入れた強力タッグのギフト、ちょっと写真が必要だったので撮ってみました^-^
でもギフト写真は難しい^^;
お菓子の撮影の機会はいっぱいあるのになかなか上達しないのがもどかしいです(笑)

ナカシマ定番のお菓子たち!” に対して6件のコメントがあります。

  1. 伯爵 より:

    こんにちは
    暑いですね
    フォルムがシンプルですから。
    空間を上手に使わないとね

  2. こんばんは。

    美味しそうに撮れていますね。(^^)
    お饅頭に、巻き簾、合うんですね。

  3. おはようございます。

    進化・変化し続けるナカシマさんのカメラテクニック
    そして、カメラ機材
    以前の作品と最近の作品を並べると、一目瞭然です(^^)

  4. 溶射屋 より:

    新潟スィーツ・ナカシマさん

    おはようございます。

    >案外と定番のお菓子とかは撮影しなかったりと…少し反省です^^;

    まぁ、そんなもんです^^;

    ナカシマさんの基礎を支えてくれている昔ながらの定番商品は多くのファンもいらしゃるのでしょうね(^^)

    そういえば最近カステラって食べていないことに気が付きました^^;

  5. おはようございます

    斜めの切り口もいいですね(^^)
    商品写真を撮るのは、難しそうです

    ナカシマさんのお店のスィーツは
    地域に由来するものも多いですね(*^_^*)
    ひすいの綺麗な色が、餡にもそのまま出ていて
    見た目も美しく、美味しそうです♪

  6. TWINS より:

    こんにちは〜
    モノトーンのお菓子は撮影が難しそう。
    切り口もキレイじゃないとNGだし、
    うまく撮ってますね(*^^)v

伯爵 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)