懐かしのナカシマ記念写真!

パソコンの写真を整理していたら懐かしいナカシマの写真が出てきました。

今日はそんなナカシマの懐かしの写真を見ていただけたらと思います!

まずはナカシマ初代、中嶋忠治とお店の写真です!

昔としてはハイカラなつくりだったようで、この頃は砂糖も貴重で甘ければ何でも売れたそうです^^;

次の写真は、ナカシマ二代目、中嶋一男と当時の従業員の皆さんです!

写真の一番奥に座っているのが中嶋一男、私のおじいちゃんにあたります。

当時は住み込みで働くことが多く、この写真も普段の夕食の写真のようです^^

この写真はナカシマの移動販売車の二号目と聞いております。

ナカシマでは今も移動販売をしておりますが、この販売方法がナカシマの原点なのかもしれません^^

この写真は注文菓子の箱詰め風景ですが、写真から見ると上生菓子の五品入れのようです!

最後の写真は現ナカシマ社長と社長のお母さんとお姉さんの写真です。

私から見るとお父さん、おばあちゃん、おばさんにあたります!

当時は私のおばあちゃんは近所で評判の美人だったそうです^^;

それにしても現社長はとても愛らしいお顔をしております^^

こう写真を整理してあらためてナカシマの歴史を感じました。

この歴史と伝統を大切にいついつまでもこのお菓子作りをがんばっていきますので、どうぞ皆様これからもよろしくお願いいたします^^

↓新潟スイーツ・ナカシマのおいしいホームページはこちらから↓
https://okasi-nakasima.com/

懐かしのナカシマ記念写真!” に対して10件のコメントがあります。

  1. 国富 より:

    今日は、汽車のPOPを届けて頂きありがとうございました。レトロな写真ですね。なかしまやさんは、能生町では社歴が長いんですね。私も国富に10年ぐらい勤めていますが、蒲原沢の水害の話もよくわかりませんし、前の建物や、白馬で給食をしていたとか聞いたことありますが、当時のことは知りません。まあ、過去の事はこだわらず、新しいものを取り入れながら、今を頑張りたいと思います。

  2. GEN より:

    こんばんは!

    貴重な写真がよく残っていましたね。
    50年以上は昔でしょうか。
    ナカシマさんの歴史を感じますね。

    1枚目のお店の写真ですが、曲面ガラスのショーウィンドーがあったりして、昔からとっても素敵なお店だったんですね。

  3. ずー より:

    新潟スイーツ・ナカシマさんこんばんは

    白黒でなくセピア色の写真なんですね。素敵です。
    注文菓子の箱詰め風景は、結婚式の古い言い方「祝言」
    (しゅうげん)の祝い菓子でしょうか?お菓子を通して
    多くの方の生活や幸せに貢献してこられたのですね。
    餡子の詰まった鯛の生菓子が懐かしいなぁ。

    それにしてもお父上の幼少写真、面影ありますねー。

  4. 溶射屋 より:

    新潟スィーツ・ナカシマさん

    おはようございます。

    伝統を感じます・・・こう言う写真は眺めていても飽きませんね・・・・。

    子供の頃の近所の記憶が甦ってくるようです。

    しかし写真の可愛い男の子がお父さんとは・・・・現在何歳なのでしょうか?

    僕と一緒くらいかな?(^―^)・・・昭和32年生まれです

  5. ナカシマ様 おはようございます。

    貴重な写真UP 感動しております。

    歴史と伝統を感じます。これからも美味しいお菓子作り続けてください。

  6. 国富様、コメントありがとうございます!
    レトロな写真素敵ですよね^^
    ナカシマは今年で創業81周年目ですよ!
    歴史を大事に今をがんばりましょう!

    新潟スイーツ・ナカシマ

  7. GEN様、コメントありがとうございます!
    ナカシマの家系的に新しいものが好きなようで^^;
    湾曲しているガラスのショーウィンドウきれいですよね!

    新潟スイーツ・ナカシマ

  8. ずー様、コメントありがとうございます!
    セピア色のため仏事のお菓子かお祝いのお菓子か判別しにくいのですが、箱詰めの中に上生の鯛(?)があるようなのでたぶん結婚式のお菓子でしょう^^
    ずー様、大正解のようで、さすがの洞察力ですね!
    「祝言」(しゅうげん)という言葉ははじめてききました。
    もっと勉強しますね^^;

    新潟スイーツ・ナカシマ

  9. 溶射屋様、コメントありがとうございます!
    レトロな写真は郷愁を感じ、いいものですよね!
    ちなみに当社の社長は昭和26年生まれです^^
    月光仮面の世代だそうです!

    新潟スイーツ・ナカシマ

  10. 夢をかなえる営業マン様、コメントありがとうございます!
    私も自社の話ですが、本当に歴史のある写真だと思います。
    私が生まれる以前の会社の姿ですからね^^
    これからも伝統を大切においしいお菓子を作り続けてまいります!

    新潟スイーツ・ナカシマ

溶射屋 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)